2019年6月16日~23日コスタネオロマンチカ旅行記DAY5
済州島2日目。
出発前に済州島観光のオプショナルツアーを申し込んでおきました
済州島にはきれいな滝などもあるのですが、滝を見に行くツアーは
なので、近場をまわる島内観光への参加です。
オプショナルツアーは朝の集合時間が結構早くて7:15に集合。
その前に朝ごはんも食べるとなると起きるのは5時台となかなかハ
でも、きれいな朝日が見れました。
バスツアーに参加してしまえばバスの乗車時間は20分程度で色々
最初に行ったのは龍頭岩というところ。
足場のよくない階段の上り下りがあるので、子連れにはちょっと辛
観光名所らしく、続々と観光バスが来ていました。
人が多いので写真だけ撮って退散。
娘はどこにいってもダンゴムシとどんぐり探しに余念がないです(
この日の娘のファッションはこちら。
背中にシフォンのリボンがついていて、まるで天使のように見えま
とてもかわいくて娘もお気に入りです。
近くに、済州島名物のポンカン?みかん?のジュースを売っている
天気が良く暑い日だったので、凍っているオレンジジュースはいつ
価格は観光地価格で1個3500ウォン(350円)くらいでした
龍頭岩から少し歩いて、川に連れてきてもらいました。
ここは静かで気持ちよかったです。
吊り橋を渡ると韓国ドラマに出てきそうな東屋が。
ここからまたバスで5分くらい。
済州島民俗自然史博物館へ。
最初はガイドさんの話を聞いてくれていた子供たちが退屈し始めた
こんな感じでジオラマなどもたくさんあって、何をしているかなど
その後はまたバスで東門市場へ。
東門市場では1時間の自由行動。
果物、キムチ、お肉などの生鮮食品からお土産もの、衣類まで、色
今はほとんど観光客向けになっているんでしょうが、やっぱり市場
韓国でどうしても食べたかったのがホットク。
同じクルーズ船で顔見知りになったママ友さんが市場の屋台を教え
1個500ウォン(約50円)と格安。
子ども用と自分用の2つ購入。
アツアツなので、冷ましながらかじります。
モチっとした生地からトロリとあまい黒糖がでてきておいしいです
子どもはそれぞれ1/2個で足りると思いましたが、あっという間
これまたママ友さんに市場の近くにあるスーパーを教えてもらい最
子持ち同士、「これ忘れちゃって~」「あそこに売ってるよ」とい
バスに戻ろうと思ったとき目に入ったのがキムパ。
海苔巻きなら子どもたちも好きだし買って帰ろうか。
でも、買い方が分からないので躊躇していました。
ガイドさんに相談したら、お店まで一緒についてきてくれてオーダ
感謝!!
普通のキムパは2500ウォン(約250円)でした。
韓国は食品が安いですね~
バスで船に戻ると出航まで1時間ないくらい。
もうこれ以上お出かけはできませんね。
キムパはお昼ご飯に食べました。
子供たちはホットクでお腹いっぱいなのか、全然手を付けてくれず
トホホ…
子どもの食欲や好みってムラがありすぎる!
済州島の出航はあまりにもさりげなさすぎて、気づかないうちに岸
夜は船長主催のカクテルパーティーがあるので、子どもたちは早め
ちなみにドレスはコストコで買ったものです。
カクテルパーティーまで時間があったので、船内をブラついていた
「お姫様みたい」などと言われ、ご機嫌な娘たち。
廊下で、フォトスタジオが出張撮影をしていたので、家族写真を撮
昔懐かしの、写真館っぽい写真ですよね。
カクテルパーティーでは船長さんと一緒に写真を撮ることができま
自分のカメラはダメで、船のカメラマンの撮影になります。
もちろん無料ではなく、出来上がった写真は買い取りです。
でも、いかにも「船で撮りました~」なデザインでプリントしてく
ちなみに船長さんは人気キャラなので(笑)アイドルの握手会のよ
船長さんとの写真撮影を待っている間、子連れママさんが話しかけ
息子さんがうちの娘を見て「お姫様がいる~」と言ってくれていた
ドレスアップデーなので、おじさま、おばさま方はダンスを楽しま
この後、「オフィサーとダンス」という謎のイベントがありました
私たちはカフェでお茶してたのですが、後日フォトショップに展示
オフィサー以上のクルー(白の制服を着ていて、欧米人が多い)と
スコットランド人のクルーはスコットランドの伝統衣装を着ていた
カフェにいるときに、近くにいた制服のクルーは、ダンスの後のコ
子どもがさくっと寝てくれたので、スパへ。
スパもガラガラで、のんびり過ごせました。
コメントを残す